SSブログ

感情は体調と思ってみる

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

今日は、何だかイライラしたなあ・・・理由もないのに。

今日は、なんだかいい気分だったなあ・・・特に何っていうことなかったのに。



案外と、そんな日ってありませんか?

そんな時、その日の感情の原因を、その日起こった事象に求めたりしますか?



もちろん、仕事の内容や状況、家のこと、人間関係、楽しみにしていること、避けたいと思っていること、

そういうことに原因はあったりします。

でも、もう一つ、その日の感情に大きく影響するのが・・・



言わずと知れた、その日の体調。



睡眠不足だったら、感情は泡立ちやすい。

よく眠れた日には、それだけで気分がいい。

疲れが溜まっていると、物事を悪く捉えやすい。



そういったことは、どなたでもご経験があると思います。



その先、一歩進めると、こんなことが見えてきませんか?



今日は、身体がガチガチな気がする。考え方もガチガチ気味だなあ。

今日は、よく寝たのに何だか調子が出ない。交感神経のスイッチがいまいち入っていない感じ。

今日は、理由なく気分がいいなあ。今朝のお通じが気持ち良かったせいもあるかしら

(こういう話が嫌いな人には、ゴメンナサイ)。

今夜は、気持ちよく力が抜けたー。さっき、身体に沁みこむ美味しいご飯食べたからかな。

今夜は、短時間の強め運動しただけなのに、気分が激変。さっきまでのイライラがどこか行っちゃった。



そう、いつもと、起きている事象自体はそれほど変わらないけれど、感情って異なることもあるんです。

体調がちょっと変わっただけで、意外と気持ちって変化しやすいんです。

だったら、”この感情は、今日の体調の微妙な具合から来たのかもしれない”、と思ってみませんか?



体調だったら、よくなるよう対処すれば、感情もよりよくなるかもしれない。

よい体調だったら、再びよい体調になるように、何が良かったか振り返ってみたらいい。



・・・そう考えるようにすると、おまけもあります。

この考え方って、出来事や自分の考え方を客観的に眺めるのにも、きっと役立つんですよ。

だって、気持ちではなく体調を考える方が、自分自身からより距離が取りやすいですから。



日々、小さなことでも大きなことでも、色々な感情が生じるのは自然なこと。



そして、それらの感情は、

出来事と、自分の考え方と、そして体調が絡み合って生じてるんだなあ、

そう思っておくと、よいんじゃないかなあ。



そうすると、自分の感情を扱いづらくなって困った時にも、手掛かりになるかもしれません。

ひょっとして、周りの人の感情の変化に対する許容度が、上がるかもしれません。

でも、他人(ひと)の感情と体調のことは、決して、決めつけたりはしないでね。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。